今週のTOPIC「家づくりの基礎知識 クロスの種類・素材、機能性」

クロス(壁紙)は布や紙、ビニールなどの

素材でできており、

壁の保護やお部屋の装飾を

目的として貼られています。

 

最近では、消臭や防カビ効果がある

高機能なクロスが販売されており、

デザインも豊富です。

 

また、クロスを変えるだけで

部屋の雰囲気が一新されるので、

新築時だけでなく

リフォーム時に張替えを検討している方も多いです。

 

今回はクロスの素材から、高機能なクロスまで

詳しくご紹介させていただきます。

 

 

◆クロスの素材

 

「クロス」とは家やオフィスのお部屋に張る

壁紙のことです。

 

クロスの素材は大きく

4つに分類することができます。

 

先ずは一番多用されており、

耐久性に優れたビニールクロスのご紹介です。

 

 

  • ビニールクロス

 

クロスの中でも多用されているのが

ビニールクロスです。

 

他の素材に比べ安価で、品質も安定しており、

耐久性も高くお掃除がしやすいクロスで、

色やデザインが豊富です。 

 

ビニールクロスは、

塩化ビニール樹脂などを主な素材とする

ビニールシートに紙などを裏打ちしたものです。

 

表面加工の方法によっても分類することができ、

たとえば、表面に凸凹のあるエンボス加工や

発泡させたもの、プリントを施したものなど

多種多様です。

 

クロスにさまざまな機能を持たせている商品も

多くみられます。

 

 

  • 織物クロス

 

織物クロスは、レーヨン、絹、麻などで

作られるクロスです。 

 

平織りや綾織、不織布などがあります。

 

ビニールクロスと比べて高級感、重厚感があります。

 

ホコリを吸着しやすいので、

定期的に掃除やメンテナンスが必要です。

 

ホテルや美術館などパブリックスペースで

使われることもあります

 

 

  • 紙クロス

 

和紙、ケナフなど非木材紙を

原料としたものなどもあります。

 

紙は音を吸収し、空気を通す素材であり、

また環境や健康への配慮がなされている素材として

注目されています。

 

ほとんどが輸入壁紙ですが

手すき和紙の紙クロスもあります。

 

自然素材の住宅などでも使われています。

 

 

  • その他

 

紙と珪藻土を混ぜてつくられる「珪藻土壁紙」

 

金属やガラス繊維が原料の「無機質壁紙」

 

ポリエチレン・ポリプロピレンなどの

合成樹脂を主原料とした「オレフィン」

 

薄くカットした天然木やコルクなどを

紙と張り合わせた「木質系壁紙」、

 

メタリックなクロスなどがあります。

 

 

 

◆様々な機能を持つクロス

 

部屋の壁に貼り付けるクロスには、

様々な機能がついています。 

 

どのような機能のクロスがあるのか知らなければ、

何を選べばよいかがわからないと思います。

 

多様な種類のクロスを知って、

自分の部屋にぴったりなクロスを選びましょう。

 

 

消臭効果 

 

臭効果のあるクロスは

タバコや気になる生活臭を

表面に加工されている消臭剤が、臭気ガスと反応し、

吸着させて消臭効果が得られるという

仕組みになっています。 

 

もちろん、キッチンや洗面所、トイレ空間にも

オススメです。

 

消臭・抗菌効果がありますので

家の匂いが気になる場所なら

幅広くご利用いただけます。

 

使用環境にもよりますが、

効果が持続するのは10年程度と言われています。 

 

  • オススメの部屋タイプ:全てのお部屋にオススメ

 

 

 

防カビ効果 

 

湿気の多い部屋の場合、

クロスにカビが生えてしまうことがあります。 

 

カビは見た目もよくないですが、

衛生面においても人体に悪影響を与えるので

注意が必要です。 

 

そのため、部屋の湿度が高いようであれば、

防カビ処理されたクロスを

利用するのがいいでしょう。

 

防カビに関しては後でコーティングを

施すこともできますので、

そちらも是非ご検討ください。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

ダイニング、キッチン、洗面所、

脱衣所、トイレなど

 

 

■抗菌効果 

 

衛生的に過ごしたい場合にかかせないのが

この抗菌機能です。 

 

防汚機能と一緒に対応していることが多く、

表面に抗菌剤が使用されていますので

あらゆる菌の増殖を抑制します。

 

特に小さなお子さまや高齢者といった

免疫力が強くない方いらっしゃるご家庭に

オススメです。

 

その他にも衛生的に保ちたいという

トイレや洗面所、キッチンなどにもオススメです。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

キッチン、トイレ、子供部屋

 

 

■表面強化 

 

一般的なクロスよりも強度が高く、

比較的破れにくくキズがつきにくいのが特徴です。

 

人通りが多い廊下や玄関、階段、リビング

といった傷みやすい場所には

最適の機能といえます。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

リビング、玄関、廊下、傷つきやすい場所など

 

 

■ スーパー耐久性 

 

クロスを選ぶ際には、

耐久性も重要な要素の1つとなります。 

 

特に引っかきキズなどがつきやすい

「小さなお子様がいるご家庭や

ペットを飼われているご家庭」、

人の出入りが多い「飲食店や商業施設」などは、

クロスが剥がれてしまいやすい場所でもあるため、

耐久性の高いクロスを選ぶ必要があります。 

 

クロスの表面に耐久性のある特殊フィルムが

表面に貼り付けてあるタイプを選べば、

キズがつきにくくキレイな壁に保つことができます。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

リビング、子供部屋、店舗フロアなど

 

 

 

■ 吸放湿効果 

 

日本には梅雨があるため、

年中を通して比較的湿度が高いという

傾向があります。 

 

湿気が強くなるとカビが生えたり、

不快指数が上がって過ごしにくくなったりと、

生活においてはマイナス面が強く現れます。 

 

そのため、日本の住宅では湿気への対策が

盛んに行われており、そのうちの一つとして

吸放湿効果のあるクロスが選ばれています。

 

湿気が高いときには水分を吸収し、

逆に乾燥しているときには水分を

放出してくれるので、

常に快適な湿度を保つことができます。 

 

  • オススメの部屋タイプ:全てのお部屋にオススメ

 

 

 

■防汚効果 

 

表面に特殊なフィルムをラミネート加工した

クロスです。

 

そのため、一般的なクロスでは

落ちにくい汚れに対して

水拭きや中性洗剤を使って落とすことができます。 

 

汚れが付着しやすい場所や

小さなお子様がいらっしゃり

落書きに困っていると言ったご家庭でも、

簡単に汚れを拭き取ることができますので

お手入れも簡単です。 

 

  • オススメの部屋タイプ:全てのお部屋にオススメ

 

 

 

■ マイナスイオン効果 

 

壁や天井に貼られているクロスから

マイナスイオンが発生していると、

常に部屋の空気をフレッシュに保つことができます。 

 

マイナスイオンには森林浴と同様の

リラックス効果があり、

マイナスイオンを発生させるクロスを選べば、

プライベート空間の癒やし効果を

さらに高めることができるのです。 

 

実際に、クロスからマイナスイオンが

発生する製品が販売されています。

 

このような製品は、

クロスの生地に天然鉱石が配合されており、

水分と反応することで

マイナスイオンを発生させます。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

リビング、ダイニング、寝室など

 

 

 

■蓄光機能 

 

お子さまのお部屋や暗がりの廊下などに

人気の蓄光クロスです。 

 

夜になると真っ暗なお部屋で眠れない

廊下を歩くときが暗すぎて困っている

といった時に光がほのかに光りますので

選ばれる方も多いです。

 

また、昼間は普通のクロスと

変わりありませんので

その点も選ばれている理由です。 

 

通常照明や太陽の光を蓄え、

消灯後約20分間柔らかい光を放ちます。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

子供部屋、廊下、寝室など

 

 

■防火機能 

 

不燃性のあるクロスがこれにあたります。

 

不燃性と一言にいっても、

不燃、準不燃、難燃の3種類に分かれています。

 

これらは下地と防火性能の組み合わせによって

同じパターンのものを防火種別として分類しており、

不燃は20分、準不燃は10分、難燃は5分加熱されても

燃焼せず、人体に有害な煙を出しません。 

 

よく燃えない壁紙として

勘違いされる方もいらっしゃいますが、

これらは「燃えにくい壁紙」で、

機能としては燃焼を少しでも遅らせ、

燃焼拡大の防止、煙・有害ガスなどの発生を

抑制することが目的です。 

 

高層階ビルやマンション、集合住宅などでは

これらが必須の場合もありますので、

確認の上お選びください。 

 

  • オススメの部屋タイプ:

高層マンション、キッチンなど

 

 

まとめ

 

ここまで紹介してきたように、

機能性に注目してクロスを選ぶことで、

清潔で衛生的、耐久性のある部屋を

実現することができます。 

 

リフォーム時には、デザインやカラーなどの

見た目の部分でクロスを選んでしまいことも

あると思います。

 

また、なるべく値段を安く抑えるために、

機能性の劣った物を

選んでしまうこともあるでしょう。 

 

しかし、見た目や値段でクロスを選ぶと、

すぐに汚れがついたり、キズがついたりと、

不具合が発生してしまう恐れがあります。 

 

もちろん、色柄や値段も

クロスを選ぶ上でとても大切な要素ですが、

それと同時に機能にも注目して

クロスを選ぶようにしましょう。

 

それでは!また!!

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ