OLDBLOG 過去スタッフブログ
今さら聞けない、家を建てる時知っておきたい建築用語
こんにちは。
パートナーズホームのあじです。(*^∇^*)
お家を建てたいと専門家に相談するとき、
あたりまえの様に専門用語が飛び交い、
戸惑うことはありませんか?
そこで、d(・∀・*)
本日は知っておきたい用語を簡単にまとめてみました。
【施工】 設計図に基づいて物を作りあげる事。
【着工】 建物の工事を開始する事。
【上棟】 木造建築の場合、柱・梁と組立て屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける時の事。
棟上げ、建舞や建前とも言う。
【坪】 土地や建物の大きさを表す単位
「1坪=約畳2枚分の大きさ」
【建坪】 建物が地表を覆っている坪数。
【建ぺい率】 敷地の面積に対する建築面積(建坪)の割合の事。
聞いた事のある言葉でも、
はっきりとした意味が分からない事ってありますよね。
家づくりには、沢山の専門用語が出てきます。
知らない用語がでてきた時は、お気軽にお尋ねください。(*^-^*)