SITELOG 現場日誌

蓄電池の話

こんにちは。

パートナーズホームのあじです。・∀・)ノ゛

 

先日、お客様の1年点検へ行ってきました。

その時に、先月の台風24号で停電になった時の話をしてくれました。

 

夜の12時頃停電が起きたとの事ですが、一瞬照明が消えましたが

すぐに照明が復活したため、自分の住まいのエリアが停電している事に

数分間気づかなかったそうです。

 

隣の方が懐中電灯を照らしている様子を見て、ご近所一帯が停電している事に気づいたのです。

弊社では5キロの蓄電地を施工したお客様が、何件かありますが

その皆様が本当に助かったとお知らせくださいました。

 

5キロの蓄電地は普段は深夜電力で蓄電し、

日中は冷蔵庫・テレビ・照明(全室)をまかなってくれます。

 

非常時は自動的に蓄電池から使用するかたちに切り替わるようになっています。

 

今回のお客様は、夜の12時に停電したため、蓄電池の充電が充分になかったと言う事がありましたが

翌日は晴天でしたので、太陽光発電から直接使用できるコンセントへ冷蔵庫などは繋いで

日中の蓄電池の容量を節約していました。

 

今回は1日~2日以内に電気が復旧したので、蓄電池の充電で賄えました。

 

弊社で建てたお客様は100%太陽光パネルは設置されてますので、

日中は太陽光発電の自立コンセントから、冷蔵庫につないだり

携帯電話を充電したりする事が出来ました。

 

備えは実際に事が起きないと分からない事がありますが、

弊社では太陽光発電と蓄電池のお話は皆さまにさせていただいております。

 

実際に施工していますので、詳しく知りたい方は

お気軽にご相談ください。

 

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ