BLOG スタッフブログ

『文化の日』は祝日で『明治の日』とも呼ばれます

こんにちは~

パートナーズホーム事務スタッフのなかしぃです。

 

 

11月3には文化の日です

 

 

文化の日って何をする日?

国民の祝日に関する法律によると「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味が込められています

文化を進展させる日という意味があるため、音楽や美術などの芸術に触れたり、古くから伝わる文化を学んだりすると良いかもしれません

 

 

 

文化の日に開催されるイベント

*文化勲章授与

*美術館・博物館・・・多くの文化施設で入場料が無料

*芸術祭・文化祭・・・文化庁などが主催する「国民文化祭」や「全国障害者芸術・文化祭」

 

 

 

 

 

明治天皇の誕生日は「明治の日」

文化の日は、「明治の日」とも呼ばれます

 

戦前は、「明治節」と呼ばれ明治天皇の誕生日を祝う日でしたが、

昭和23年に制定された国民の祝日に関する法律で「文化の日」という名称に変わりました

 

 

 

明治天皇や昭和天皇の誕生日が祝日になっているので、平成の天皇誕生日はなぜ祝日にならないのか疑問に思う方もいるかもしれません

 

 

平成の天皇の誕生日はなぜ祝日にならない?

存命中の上皇陛下の誕生日を祝日にしてしまうと、今上天皇との間で「二重権威」が生じる懸念があるためといわれています

上皇陛下がご存命中は祝日にならないようで、12月23日は平日のままになっています

 

 

 

 

参考資料:令和の天皇誕生日は2月23日

参考資料:文化の日とは?

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ