EVERYDAY スタッフの日常

やってはいけない「冬野菜の保存法」🥬

こんにちは~

パートナーズホーム事務スタッフのなかしぃです

 

 

 

 

冬野菜は1度に使いきれず、買った袋のまま冷蔵庫で保存することがありませんか?

そこで『大根・長ネギ・白菜』の保存方法を調べてみました

 

 

大根  葉をつけたまま保存するのはNG

根元から葉の部分を切り落とす

根は3つに切り分け、新聞紙などで包みビニール袋に入れ野菜室で立てて保存

 

葉がついたままの大根は、葉が水分や養分を吸い上げて、根がスカスカになってしまうそうです

 

*輪切りやいちょう切りにして、水気をふき取り密閉袋にて冷凍保存もおすすめです

 

 

 

 

 

長ネギ そのまま放置はNG 

冷蔵保存するなら3等分してラップに包み、立てて保存

 

購入した袋に入れたままでは、どんどん乾燥して水分が失われてしまうそうです

 

*小口切りや斜め薄切りなどにして密閉袋に入れ冷凍保存も、そのまま料理に使えて便利

 

 

 

 

 

白菜 カット白菜をそのまま冷蔵庫保存

芯に十字の切り込みを入れるか切り落とすかして、成長を止める

 

芯の部分に生長点があるため、そのままでは成長を続けてしまうそうです

 

*日持ちさせたいなら、丸ごとの白菜を買って、芯はそのままに新聞紙で包み、風通し良く日の当たらないところに立てて保存

 

 

 

 

 

ちょっとした手間で美味しく頂けるなら、試してみるのもいいかもしれません

 

 

参考資料:やってはいけない「冬野菜の保存法」大根・白ネギ・白菜

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ