EVERYDAY スタッフの日常
水道光熱費が掛かるお風呂でやりがちなこと🛁
こんにちは~
パートナーズホーム事務スタッフのなかしぃです
寒い日には、お湯をたっぷり張ったお風呂に入りたくなりますが、物価高で電気・ガス代も増えていませんか?
今回は お風呂の光熱費が少しでも上がらないよう気をつけることを調べてみました
お湯をたっぷり張る
湯量が増えればガス代や水道代も、当然高くなります
溢れるほどの湯量はもったいないと思います
もし、湯量が足りないときは、複数の人で入ったり、2Lのペットボトルを数本入れて、水かさを増してみてはいかがでしょう
シャワーの出しっぱなし
当然ムダな水が流れてしまいます
それがお湯となれば、水道代だけでなくガス代もかさんでしまいます
シャワーを使うときは、こまめに止水することを心がけましょう
家族の入浴時間がバラバラ
水道光熱費を節約するなら、お湯が冷める前に入るのが一番
時間をあけずに入るようにして追い炊き回数を減らしたり、熱が逃げないようにフタをしましょう
毎日入るお風呂だから毎日の積み重ねが大事になってきます
追い炊き回数や保温時間が長くならないよう入浴は手早くさっさと済ませられるといいでね