今週のTOPIC「省エネ・エコ住宅の基礎知識 」

◆省エネ住宅とは

 

~冷暖房による消費エネルギーを

 

減らせる高断熱・高気密な住まい~

 

 

 

省エネ住宅とは、一般的に

 

冷暖房機器による消費エネルギーを減らすなど、

 

省エネルギーに配慮した住宅のことをいいます。

 

 

 

具体的には、

 

壁や床、天井、屋根に断熱材を入れたり、

 

断熱・気密性能の高い

 

窓やドアを用いる等によって、

 

室内と室外との熱の出入りを

 

できるだけ少なくするというものです。

 

 

 

冷暖房による二酸化炭素の

 

排出量を減らして

 

地球温暖化防止に貢献できると同時に、

 

光熱費を抑えて家計にもやさしい、

 

というメリットがあります。

 

 

 

省エネ性能については、

 

「次世代省エネルギー基準」で基準が定められ、

 

家づくりの目安が示されています。

 

 

 

エコ住宅」は、

 

省エネ住宅と同じ意味で使われますが、

 

太陽光などの自然エネルギーを活用する、

 

自然素材を多く用いるなど、

 

より地球環境に配慮した住まいのことを

 

いうケースもあります。

 

 

 

 

◆省エネ・エコ住宅を建てる工夫

 

~構造や施工方法、設備の工夫で

 

「省エネ」をかなえる~

 

 

 

暖房で作り出した熱が

 

外へ逃げて行き、

 

夏の熱さが室内に

 

入り込んでしまったりすることを

 

抑えるために、様々な方法があります。

 

 

 

たとえば、高性能な断熱材を入れる、

 

「外(張り)断熱工法」や

 

「充填断熱」などの

 

断熱施工方法に工夫をするなどです。

 

 

 

熱の出入りが大きい開口部に

 

高い断熱性能をもつ

 

複層ガラス窓や断熱ドアを

 

用いることも有効です。

 

 

また、給湯の熱効率を高めて

 

省エネを図る「エコキュート」や「エコジョーズ」

 

ガスエンジンで発電して、

 

その時に出る熱でお湯をつくる「エコウィル」など、

 

エネルギー効率の高いシステムを用いるのもポイントです。

 

 

 

太陽光発電システムなどで、

 

「わが家でエネルギーを創り出す」ことも

 

省エネに大きく貢献します。

 

 

 

 

 

◆お得な補助金制度

 

~給湯や発電システムに対し、

 

さまざまな制度を用意~

 

 

 

地球温暖化の防止策の一つとして、

 

年々関心が高まってきている

 

「省エネ住宅」「エコ住宅」です。

 

 

 

省エネの普及のために、

 

国や地方自治体では

 

さまざまな補助金制度を用意しています。

 

 

 

例えば、

 

住宅用太陽光発電システムや

 

住宅用燃料電池システム、

 

住宅用CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュートなど)、

 

住宅用潜熱回収型給湯器(エコジョーズなど)等の設置にあたって、

 

設置に関する経費の何パーセントかを補助するというものです。

 

 

 

申請受付や補助金額については、ホームページなどでも広報されています。

 

地球環境にやさしい住まいのために、

 

こうした補助金制度も賢く利用したいものですよね。

 

 

 

.

 

◆省エネ・エコ住宅の注意点

 

~省エネ機器の導入は

 

ランニングコストとのバランスも考えて~

 

 

 

子供たちの将来のためにも、エネルギーを大切に使って、

 

地球環境にやさしい住まいを建てたいですよね。

 

 

 

でも、「省エネ」や「エコ」への意識が高まるあまり、

 

「省エネ性能を表す数値が高ければ高いほどいい家」とばかりに

 

数値だけで家の良し悪しを判断したり、

 

省エネのために便利さをガマンする、

 

というのでは「快適な住まい」とはいえません。

 

 

 

あくまでも、無駄なエネルギーを増やすことなく、

 

住まいの心地よさも向上させるという、

 

省エネ性と快適性を両立させた住まいを目指しましょう。

 

 

 

また、高機能な省エネ設備は、補助金が出るものの、

 

やはりコストアップにつながる可能性があります。

 

 

 

設置後のコスト削減と、

 

設置時にかかるコストのバランスもしっかりと考えたいものです。

 

 

 

今回は、省エネ住宅の基礎知識をお伝えしました。

 

 

 

今後も、省エネ住宅に関する更なる情報を

 

お伝えしていきたいと思います。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

省エネ住宅:家庭向け省エネ関連情報(経済産業省資源エネルギー庁)

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ