■ 今週のTOPIC「フローリングの特徴と選び方!」

家づくりの空間の中でも広い面積を占める床材は、

インテリアのイメージを左右するとともに、

歩いたり座ったりと肌が触れることも多く、

心地よさにも大きく影響するアイテムです。

 

選び方によっては、

日々のお手入れやメンテナンスのしやすさなども

異なりますし、費用も大きく変わります。

 

床材を選ぶ際には、空間の使い方や暮らし方に合わせ、

求める機能の優先順位を明確にして

検討することが大切です。

 

 

◆一般的な住宅に多く用いられるフローリング

 

一般的な住宅の居室に使われる床材は、

フローリングやコルク、カーペット、

クッションフロア、タイルなど多種多様です。

 

その中でも、多くの方が取り入れるのが

フローリングでしょう。

 

殆どの住宅会社の標準仕様となっていますし、

分譲住宅でも賃貸住宅でも広く用いられています。

 

各メーカーからは、

豊富な商品バリエーションが揃っているので、

予算や好みに合わせて

自由に選ぶことができる素材です。

 

フローリングの部屋のイラスト

◆フローリングには実はさまざまな種類がある

 

フローリングとは、床仕上げ用板材のことです。

 

いくつかに分類されますが、

木質素材などの用い方(構成)では、

大きく無垢材(単層フローリング)と

複合(複層)フローリングに分けられます。

 

また、多様な表面デザインや機能性などを

持つタイプも揃っています。

 

建材メーカーの商品には、

一戸建て用とマンション用が

ラインナップされているので、

施工する建物に適するタイプを選ぶことも基本です。

 

 

◆素材の用い方(構成)で分類される

 

  • 無垢材(単層フローリング)

 

無垢材とは、切り出した天然木の一枚板を

加工したもののことです。

 

機の種類によって異なりますが、

一般的に、空気を多く含んでいるので

保温性や断熱性が高いことが特徴です。

 

また、湿気の多い季節は余分な湿気を吸収し、

乾燥しがちな季節は排出する調湿作用もあるので、

夏は素足で歩いてもべとつかず、

冬は静電気を抑えるのも魅力です。

 

柔らかい機の種類であれば弾力性もあるので、

足腰への負担は少なくなります。

 

ただし、湿度の変化によって、

膨張と収縮を繰り返すので、場合によっては、

反りや割れなどが生じることもあります。

 

最近では、耐久性や寸法安定性を高めるため、

特殊な加熱処理を施した商品もみられます。

 

 

  • 複合(複層)フローリング

 

複合(複層)フローリングは、

合板などの基材の表面に化粧材を

張り合わせたものです。

 

用いる化粧材によって分類することができます。

 

 

・化粧シートタイプ

 

化粧シートタイプは、樹脂やオレフィン、

紙などのシートに、

木目や石目、抽象的な柄などを印刷したもの

(プリントシート、樹脂化粧シート、

 特殊加工化粧シートなど)を基材に

張り合わせたものです。

 

品質や仕上がりが均一で、

施工性に優れていることなどが特徴です。

 

 

・突板タイプ

 

突板タイプは、薄く削った天然木の単板(突板)を

用いたものです。

 

張り合わせる天然木はさまざまですが、

単板の厚い方が、溝も深く木目が鮮やかです。

 

商品によっては無垢材のフローリングと

区別のつかないものもみられます。

 

 

・挽き板タイプ

 

天然木を鋸などで挽いて切った

突板よりも厚みのある板(2mm程度)を基材に

張り合わせたものです。

 

無垢材のような質感を持ち、

反りやゆがみなどの狂いが

ほとんどないのが魅力でしょう。

 

 

◆表面に用いる材によってさまざまな表情がある

 

 

  • 幅広のタイプ

 

幅があることで、高級感を得られるとともに、

目地が少ないので掃除がしやすいという

メリットもあります。

 

 

  • パーケット

 

パーケット(寄せ木張り)のデザインなど、

個性的なインテリアを生み出すことができる

商品も増えてきています。

 

 

  • 石目・抽象柄

 

化粧シートタイプにみられるデザインです。

 

モダンな空間や水まわりなど、

清潔感のある雰囲気が魅力でしょう。

 

 

◆機能を持たせたタイプも揃う

 

  • 床暖房対応

 

床暖房は人気の設備機器のひとつです。

 

複合フローリングはもちろん、

無垢のフローリングでも床暖房に

対応可能な商品は多くみられます。

 

また、仕上げ材であるフローリングと

一体型の床暖房商品も豊富に揃っています。

 

 

  • 水まわり用

 

キッチン特有の汚れが落としやすく、

掃除のしやすいタイプです。

 

凹みなどに強い商品もみられます。

 

洗面用のタイプは、水に濡れても滑りにくいもの、

水や汚れが浸透しにくいタイプなどがみられます。

 

トイレ用は、

水や薬品に強いものや継ぎ目が少なく施工できる

大判のタイプなどがあります。

 

 

  • 防音機能

 

高い防音性能を持つマンション用の床材です。

 

滑らかな肌触りの艶消し仕上げが魅力です。

 

特殊な制振マットや緩衝材などを用いて、

階下や隣室に伝わる音を軽減するものです。

 

遮音等級L-40L-45など、

各メーカー共に揃えています。

 

 

  • ペット配慮

 

ペットが滑りにくいように配慮されたタイプ、

引っかき傷がつきにくく、

お手入れしやすいものなどがあります。

 

また、おしっこへの対策を施したもの、

アンモニアに強いもの、フッ素塗装などで

シミになりにくくする工夫がなされた

商品もみられます。

 

 

  • ノンスリップ対応

 

高齢の方や介護が必要な場合など、

滑りに配慮したものです。

 

車椅子でも傷がつきにくく、

水や汚れにも強いタイプがあります。

 

 

◆上張り(重ね張り)タイプ

 

最近増えているのが、

リフォームの際に取り入れやすい

重張り可能な複合フローリングです。

 

既存の床材の上から重ねて施工することができる

薄いタイプなどが揃っています。

 

工事期間が短いことが大きなメリットです。

 

美しく仕上がる専用の納まり部材などが

揃っている商品もみられます。

 

 

◆まとめ

 

フローリングを選ぶ場合、

実物をショールームで確認することは

重要なポイントです。

 

広い面積に取り入れる素材なので、

できる限り大きなサンプルで、色や柄、素材感や

風合いなどの確認するようにしましょう。

 

できれば、サンプルは床に置いてチェックすることです。

 

用いた時と同じ状態とすることで、

光の具合による色味の違いや風合いなどを

理解することができるでしょう。

 

無垢と複合フローリングの素材感の違いなどは、

サンプルをいくつか並べて比較をしましょう。

 

実際に手を触れたり、実際に歩くなどして、

検討することが大切なポイントです。

 

それでは、また。

CONTACT お問い合わせはこちらから

電話する

お問い合わせ